『庄内映画村資料館』がオープンしたのは平成18年7月7日。当時、庄内でロケをされていた"蝉しぐれ"のプロデューサー宇生雅明氏が、美しく雄大な自然が残るこの地を惚れ込み、また資金面で協力してくれた地元の人々に「何か映画で恩返しをしたい」という思いから、松ヶ岡に建てられた主人公・文四郎が育った生家のオープンセット(美術監督・櫻木晶の素晴らしい芸術作品で現在は映画村に移築)を一般公開されたのが、そもそもの始まり。「このセットを建てるのも一年がかりで、地元の大工さんは、時代劇に出てくる昔の家なんて建てた事がないから(笑)、最初は手探りで大変だったと聞いています。そこで地元の人たちとの団結力も深まっていよいよセットも取り壊さなくてはならない…という時に保存運動が起きたのです」と、語ってくれたのはスタッフの菅原真紀さん。その後、映画の撮影を誘致する会社「庄内映画村株式会社」を設立。各自治体が運営しているフィルムコミッションの役割を民間が担っているという珍しいケースだ。そして、平成21年9月12日にそれまで一時的に見学が可能だった『庄内映画村オープンセット』を常時一般公開している映画村として開業。毎年、多くの観光客が訪れる一大観光施設となった。特に"おくりびと"がヒットした年は資料館に展示された劇中で使われた資料を一目見ようと、大勢の映画ファンが詰めかけた。資料館に展示されている展示物は全て製作サイドや出演者からの好意で提供されており、新作が公開されるたび異なるためリピーターの方が多いのもうなずける。

日本海に面し、金峰山、出羽三山に囲まれた山形県庄内地方。雄大な山並みが広がる月山の山麓に、近年、数多くの名作が作られた国内最大級のオープンセット庄内映画村がある。ざっと代表作を挙げるだけでも"蝉しぐれ"や"十三人の刺客"といった時代劇から"山形スクリーム"、"おしん"といった現代劇に至るまで枚挙にいとまがない。冬季以外は一般見学も可能で、3つのエリアから構成される88ヘクタールの広大な敷地に立つとタイムスリップした不思議な感覚に陥る。そして、そこから車で数十分の場所…旧庄内藩士が開墾した「松ヶ岡開墾場」に残る大蚕室を改築した映画の資料館『庄内映画村資料館』は庄内地方でロケをされた映画の資料を展示する珍しい施設だ。明治5年、旧庄内藩士が大木を伐採し、短い期間で広大な原生林を開墾。藩士たちは養蚕によって日本の近代化を進めるべく、明治7年に桑園を作り上げ、後に絹の産地として栄えた鶴岡という街を形成する。松ヶ岡開墾場は、庄内藩士が拓いた土地を国指定史跡として一般に公開。明治8〜10年に建てられた国内最大級とされている瓦葺上州島村式三階建の大蚕室10棟の内、瓦葺上州島村式の蚕室が五棟現存し、三階建ての一棟が修復されて松ヶ岡開墾記念館として、当時の開墾、農業、蚕糸関係の資料を展示している。庄内の米造り用具収蔵庫などを展示した農具館で歴史に触れた後は、荘内藩の建物を改築した待カフェで月山や広大な自然の風景を眺めながら食事を楽しむことが出来る。敷地の中央を走る桜並木の通りは満開の時期(4月中旬)になると、素晴らしい景色が広がる。






入口は広い土間となっており、映画関連のグッズやオリジナル商品が販売されているお土産スペースがある。入場料を払って展示スペースに上がる(ここから先は土足厳禁だ)と、床がギシギシと音を立てる。優しい木の温もりが足に伝わり、実に心地よい。1階と2階の展示スペースは庄内地方で制作された映画で使われた衣装や小道具が展示されており、常設で飾られているものよりも、撮影が終わったばかりの衣装を借りて展示されているものが多い。DVDシアター(オリジナルメイキング映像等の上映)や、撮影で実際に使用された小道具や装飾品の展示の他に、映画の撮影の様子、名場面のスチール写真、台本等映画製作に関わる興味深い資料を展示している。取材時は、香取慎吾の"座頭市 THE LAST"の撮影直後だったため、劇中で香取慎吾が着ていた衣装や台本が展示。噂を聞きつけたファンが数多く訪れたという。"おくりびと"で使われた棺桶があったり、"ジャンゴ"の絵コンテや衣装があったり…と、映画ファンなら感涙ものの貴重な逸品が数多く展示されている。「コチラの展示物は、新作が撮影されるたび、毎回変わるので何度でも来てもらいたいですね」と語る菅原さん。ゆくゆくは、オープンセットだけではなく、スタジオ撮影が出来るようにしたいという構想も。「ここに来れば映画製作の全てが完結するような夢は日本のハリウッドを目指しています(笑)」日光江戸村のような派手なアトラクションを求めている方には物足りないかもしれないが、ゆっくりロケーションを楽しみながら時の流れに身を任せたい方にはおススメだ。敷地内には、他にも乾田馬耕や稲の品種改良の資料、昔の農作業の様子を知ることが出来る庄内農具館や、国指定重要有形民俗文化財が収蔵されている米作り用具収蔵庫、茅葺き、檜造り平屋建ての開墾事業の本陣である松ヶ岡本陣などが建ち並んでいる。(2010年9月取材)

【住所】 山形県鶴岡市羽黒町松ヶ岡 【電話】 0235-62-2173

  本ホームページに掲載されている写真・内容の無断転用はお断りいたします。(C)Minatomachi Cinema Street