日本全国を旅して、取材の合間に映画館がある街を散策するのも楽しみだった。できるだけ地図やガイドには頼らない。着の身着のまま気の向くまま…寅さん流に言えば「お天道さんに聞いてみらぁ」といったところだろうか。大体、目的地を決めたとしても途中で気になる路地を見つけてしまったが最後、ちょっと寄り道…そのまま奥へ奥へと進んでしまい、結局、その先でたまたま見つけたお店に入って、気がつくと時間オーバーとなってしまう。だいいち、目的地を作ってしまうと脇目がふれなくなるのでよろしくない。映画館を曲がった角に小さなお地蔵さんを見つけたり、昭和の薫りが残る数十メートルの小さなアーケードがあったり…街を歩くと、映画館は、そこに住む人たちの息吹を感じる風景の一部であることが伝わってくる。やっぱり、映画館と古本屋と美味しい珈琲を出してくれる喫茶店がある街はいい。それだけで、そこに住みたくなってしまう。



■日高地方にある競走馬の里・浦河で…(北海道浦河郡) 
大正時代から続く『浦河大黒座』がある町の廃線となった駅舎で思う

 

■まさに極楽浄土の如し…幽玄な景色の浄土ヶ浜(岩手県宮古市) 
三陸海岸に面した本州最東端の町で体験するウミネコの餌付けに興奮する。

■数多くの名作が誕生した庄内の映画の里で…(山形県鶴岡市)
「蝉しぐれ」から「おくりびと」など映画で描かれる日本の原風景に出会う場所。

 

■真っ赤な頬の子どもたちが遊ぶ冬の常陸路(茨城県笠間市〜那珂市)
窯の町から白鳥が渡来する町へ…冬の茨城をブラブラ歩く。

■天気の良い休日…横浜の下町にある藤棚商店街を歩く(神奈川県横浜市)
 制作中

 

■「金田一さん!事件です!」信州のロケ地を歩いて映画の中へ…(長野県上田市)
信州上田駅から上田電鉄に乗って昭和の世界へタイムスリップする旅。

 

■武家屋敷の長町から近江町市場を抜けて、ひがし茶屋街へ(石川県金沢市)
 制作中

 

■夏の早朝…琵琶湖に向かって大津駅から真っすぐ延びる坂道を歩く(滋賀県大津市)
 制作中

 

■日曜市で賑わう城下町で飲む一杯150円の冷やし飴(高知県高知市)
 <近日公開>土佐の三志士たちに出迎えられて、はりまや橋から帯屋町をブラブラと。

 

■島から島へ—雲仙天草の港町を往く(熊本県天草市)
島原の乱の激戦地である本渡の歴史探訪。

■熊本城の天守閣から熊本市外を臨む(熊本県八代市〜熊本市)
日本全国に名城は数あれど熊本城程の勇猛な城は無い。