三池崇史監督が迫力ある映像で見事リメイクを果たした東映時代劇『十三人の刺客』、阪本順治監督・香取慎吾主演による『座頭市 THE LAST』など数多くの時代劇が撮影された日本初本格的なオープンセットが山形県庄内地方にある『庄内映画村オープンセット』だ。映画の撮影のために月山山麓に位置する88ヘクタール(26万4千坪/東京ドーム20個分)という広大な敷地に建てられたセットを、そのまま保存して一般公開を始めたのは2009年9月12日のこと。勿論、現在も数々の映画やTVドラマ等の撮影が行われており、見学中に撮影風景に出くわす事もある。

 オープンセットは大きく「漁村エリア」「農村エリア」「宿場町エリア」「山間集落エリア」という4つのエリアに分けられている。『十三人の刺客』のクライマックスで稲垣吾郎演じる暴君・松平斉韶を待ち伏せした宿場町がまさに「宿場町エリア」。役所広司演じる島田新左衛門率いる侍たちが罠を仕掛け壮絶な戦いを繰り広げたシーンは記憶に新しいと思う。山の緩斜面に枝分かれする二本の通りには江戸時代の宿場町を再現するために旅館(旅籠と言った方が正しいか)や飯屋などが道の両側に建ち並んでいる。入口付近に立つ火の見櫓はエリアのシンボリックなモニュメントだ。

 そしてセットの反対側にある「農村エリア」には広大な田んぼが広がっており、夏を過ぎる頃には収穫間近な稲穂が青々と実る。これは勿論、食用ではなくあくまでも撮影のためだけに毎年、田植えを行っており、田んぼのあちこちにポツポツと建つ農民の家と四季折々で変わる自然に日本の原風景を感じる事が出来る。




 『座頭市 THE LAST』の舞台となった市が身を寄せる海岸に面した村のロケを行ったのが「漁村エリア」。今でも舟小屋ややぐら灯台は健在で、中でも劇中、重要な場面で使用された賭博場となる小屋は中に入って見学が可能。薄暗い屋根裏にはゴザが敷かれてまさに映画の世界がそのまま残っている。また、途中には仲代達矢が演じた天道一家の屋敷があったりと…ここを歩くだけで座頭市の気分を味わえるのだ。ちなみに劇中は海が目の前にあるという設定だが、オープンセットのある場所は山の中。カット割りのマジックで漁村の雰囲気を作り上げたスタッフのアイデアに改めて脱帽させられる思いだ。

 ロケでは使われていないが別の場所にあった『おくりびと』に登場した銭湯「鶴の湯」や『蝉しぐれ』で主人公の家だったセットを移築して貴重な資料として保存しているのが素晴らしい。JR鶴岡駅から車で40分、春から夏にかけては自然の緑が目に優しく、秋から冬にかけては紅葉が目に鮮やかに飛び込んでドライブには最適だ。勿論、シーズン中は駅からシャトルバスも運行されているので運転されない方でも安心。映画を観賞するだけではなく映画の世界に身を置いてみるのも実に楽しい体験だ。

庄内映画村オープンセット
山形県鶴岡市羽黒町川代字東増川山102
電話:0235-62-2134 (問合せ専用ダイヤル)

 



Produced by funano mameo , Illusted by yamaguchi ai
copylight:(c)2006nihoneiga-gekijou